芦見谷芸術の森
このキャンプ場も、なっぷさんから探しました
いくつか候補を絞ってから、キャンプ場名で検索すると、地元の京都の方がレビューをご自身のブログ上で紹介されていて、それを決め手に行ってきました。
山間のフリーサイト。
海より山が好みです。海はたいてい暑いww
サイトの状況
区画サイトのほかにフリーサイトを併設しています
残念ながら、車はサイトまで乗り入れできません
が、この山間ビュー。文句は言いません
フリーサイトはこんな感じ。杉林の中を縫って、フリーサイトがあります
サイト脇には小川もあり、せせらぎの音、川遊びも満喫できます
すぐ近所に林道はありますが、キャンプ中見かけた車は1台のみ
携帯は圏外(softbank、docomoともに)
聞こえるのはセミと川のせせらぎのみ
仕事のメール、電話何もならない・やや心配でしたが仕方ない笑
トイレ、炊事場もそろってます
シャワー室もありましたが、夜21時ごろ使おうと思っても水しか出ず・・
さすがに寒いので、シャワーは断念ww
BBQグリル;チューブグリルSmart80 M
早速購入したグリルでじゅーじゅーしてまいりました
炭の継ぎ足しもスライド火床でラクです
使い捨てアルミカバーのおかげで、火床は焼け跡こそつくものの、油汚れは落ちないので、ピカピカ維持でほぼ期待通りです
遊び方
いつも昼頃に到着から設営し、BBQ始めるのは14時とか15時とか。
昼食・夕食兼用です
食事のあと、小川で遊んで、小学校の娘が持ってきたトランプと花札で日暮れまで遊びました(トランプは”スピード”と”大富豪”です)
夕暮れ以降はお楽しみの焚火を
ちなみにこのキャンプ場でも薪は700円で販売してくれますが、一輪車で1杯分乗せれるだけ、だそうで、張りきって普通のキャンプ場で販売してくれる2倍くらいを持ち込みました笑
ただ、1本ごとが太いので、燃やすのに時間かかるし、欲張っちゃダメですね
細かくする用の手斧を買わねば。
夜は雨降りましたけど、翌朝には晴れて、片付けも上々で帰ってきました
大阪からは2時間未満の距離でこの隔世感。
なかなか良いキャンプ場です
コメント