BBQはキャンプ初心者にとって欠かせない調理方法ですよね
初心者でなくとも欠かせませんが。
コンロ選びなど解説してみます
キャンプの醍醐味BBQ
キャンプでの食事はやっぱりBBQです
まだキャンプスキルがないので、スモークやらグリルやらいろんな調理方法はこれから開拓ですが、でもやっぱり焼きたい!
今回はBBQの必需品、BBQコンロについて。
BBQコンロの種類
ざっと・・・
・自立型のスタンダードコンロ
・卓上型
・焚火台兼用型
といった種類があります
リビングの作り方によると思いますが、
まだまだ道具が少ないので、今のところスタンダードな自立型を使っています。
初代はこれ。近所のホームセンターで購入。約5年使いました。
(本記事作成時点ですでに処分してしまったので・・メーカーさんの紹介ページです)
CB-650S少煙バーベキューコンロ鉄板付き | ::株式会社 グリーンライフ:: +GREEN LIFE+
新しいコンロを探す!
相当ボロボロになったので、本ブログ解説を記念して新しいコンロに更新しました。
予算1万以下とはいえ、真剣に選びました!
「BBQコンロおすすめ」「BBQコンロ人気ランキングTOP10」・・・なんでもネット情報が転がってて便利ですね
どこのサイトでも上位に来ているのは
・王道コールマン
・遊び心あるロゴス
・いぶし銀のユニフレーム
ですね
個人的にはユニフレームが気になりましたが、お値段が少々高いこともあり、よくお世話になっているロゴスにしました
ロゴス:チューブグリル Smart80 M
チューブグリルSmart80 M|ギア|グリル・たき火・キャンドル|チューブシリーズ(スタンド型)|製品情報|ロゴスショップ公式オンラインロゴス製品「ギア」>【チューブグリルSmart80 M】の製品詳細ページです。

我が家は3人家族なので、Mサイズで十分です
購入ポイントは
①火床用の使い捨てカバーがある
以前のコンロは火床・ロストルともにぼろぼろでした
油汚れもひどかったし
これが最大にして唯一のポイントでした
火床にかぶせて、このような使い捨てアルミカバーを付けます
②スライド式火床で、炭の補充がラク
③収納バッグ付き
④網の高さを2段階調整でき、火力が調整できる
②③④はほとんどおまけです
★早速使う前にだめだな・・と思ってしまった点
焼き網の裏面にフレームとかみ合う加工がされてます
構造上、丸フレームの商品なので、仕方ないといえば仕方ないんですが、
焼き網の交換はロゴスの純正網しか使えないですね
やっぱり純正品はお値段高いので・・
使ってみて、どうなの?
は後日のお楽しみです
コメント